-
【古本】イタリア 夢ホテル紀行 / 若月伸一
¥400
著者:若月伸一 出版社:東京書籍 ページ数:143 発行年月日:1998年8月29日 第1刷発行 状態:並、表紙・帯に汚れあり、下部(地)に書き込みあり ーーーーーーーーーー 本の状態基準 優:新品同様な美品。一、二度読まれた程度のものも含める。 良:カバーに多少の汚れや傷があるものの、中身は綺麗なもの。 並:一般的な古本。多少の変色や傷があるもの。 可:変色や傷が目立つもの。 ーーーーーーーーーー
-
【古本】図説 メディチ家 古都フィレンツェと栄光の「王朝」 / 中嶋浩郎
¥400
著者:中嶋浩郎 出版社:河出書房新社 ページ数:119 発行年月日:2004年8月30日 2刷発行 状態:並、カバー裏・帯にシミあり ーーーーーーーーーー 本の状態基準 優:新品同様な美品。一、二度読まれた程度のものも含める。 良:カバーに多少の汚れや傷があるものの、中身は綺麗なもの。 並:一般的な古本。多少の変色や傷があるもの。 可:変色や傷が目立つもの。 ーーーーーーーーーー
-
【古本】図説 永遠の都 カエサルのローマ / 佐藤幸三
¥400
著者:佐藤幸三 出版社:河出書房新社 ページ数:127 発行年月日:2004年8月20日 初版発行 状態:良 ーーーーーーーーーー 本の状態基準 優:新品同様な美品。一、二度読まれた程度のものも含める。 良:カバーに多少の汚れや傷があるものの、中身は綺麗なもの。 並:一般的な古本。多少の変色や傷があるもの。 可:変色や傷が目立つもの。 ーーーーーーーーーー
-
【古本】フィレンツェ美術散歩 / 宮下孝晴、佐藤幸三 他
¥400
著者:宮下孝晴、佐藤幸三 他 出版社:新潮社 ページ数:127 発行年月日:1997年1月25日 14刷 状態:良、上部(天)に凹みあり、見返し・本体表紙にシミあり、背表紙に日焼けあり ーーーーー ルネサンス美術が花開いた街フィレンツェ。 イタリアの”京都”ともいうべきこの古都は、中世・ルネサンスのおもかげを色濃く残している。 ミケランジェロ広場から街全体を眼下におさめ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、シニョーリア広場、ヴェッキオ宮殿、ウッフィッツィ美術館、サン・マルコ修道院と巡り歩き、ピエロ・デッラ・フランチェスカ、ボッティチェッリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなどと出会えば、まさにルネサンスの華のなかにいるようだ。実践的モデルコースを付す。 ーーーーー ーーーーーーーーーー 本の状態基準 優:新品同様な美品。一、二度読まれた程度のものも含める。 良:カバーに多少の汚れや傷があるものの、中身は綺麗なもの。 並:一般的な古本。多少の変色や傷があるもの。 可:変色や傷が目立つもの。 ーーーーーーーーーー
-
【古本】作家の愛したホテル / 伊集院静
¥700
著者:伊集院静 発行:日経BP社 発売:日経BP出版センター ページ数:328 発行年月日:2009年11月23日 1版1刷 状態:良 ──本書帯より抜粋── パリのぬくもりのプチホテル スペイン巡礼街道のパラドール ケニア、メキシコ、スコットランド、 エジプト、バリ島、そして京都の三年坂の宿 作家 伊集院静の旅と執筆をささえた52のホテル 芳醇な旅のエッセイ集 ───────────
-
【古本】ヨーロッパ100の庭園 / 巖谷國士
¥500
文・写真:巖谷國士 出版社:平凡社 ページ数:128 発行年月日:1998年7月15日 初版第一刷発行 状態:並、帯に破れあり 内容:多数の写真と共にヨーロッパの庭園を紹介した一冊 目次 序 歴史のなかの庭園 イタリアの庭園 スペイン、ポルトガルの庭園 イギリス、ベルギー、オランダの庭園 ドイツ、オーストリアの庭園 北欧、東欧の庭園 あとがき さくいん&データ ーーーーーーーーーー 本の状態基準 優:新品同様な美品。一、二度読まれた程度のものも含める。 良:カバーに多少の汚れや傷があるものの、中身は綺麗なもの。 並:一般的な古本。多少の変色や傷があるもの。 可:変色や傷が目立つもの。 ーーーーーーーーーー
-
【古本】ヨーロッパ名園散歩 / 谷尾 襄[編]
¥700
SOLD OUT
編者:谷尾 襄 出版社:中央公論新社 ページ数:115 発行年月日:1988年3月10日 状態:並 内容:ヨーロッパの庭園を多数のカラー写真で紹介している雑誌 目次 ヴィラ・アドリアーナ ローマ皇帝の廃園 エステ荘庭園 多彩な水のスペクタクル アルハンブラ庭園 イスラムの庭 ランテ荘庭園 ルネサンスの庭 ガンベライア荘庭園 楽園の写し アルドブランディーニ荘庭園 水劇場の庭 ボマルツォ庭園 怪物の庭 ミラベル庭園 宇宙の構図 ヘルブルン庭園 びっくり噴水の庭 ヴェルサイユ宮苑 空前の大庭園 シェーンブルン宮苑 神聖ローマ皇帝の庭 ベルヴェデーレ庭園 ウィーンの展望台 ファイツヘヒハイム庭園 ロココの雅宴 ハンプトン・コート宮苑 テムズ河畔の庭 ストウ庭園 イギリス様式の古典 カースル・ハワード庭園 大カントリー・ハウスのさきがけ ブレニム・パレス庭園 宰相チャーチルの庭 ストーアヘッド庭園 英国のアルカディア シュベチンゲン庭園 廃墟のロマン ニュンフェンブルク宮苑 ミュンヘンの庭 ヴィルヘルムスヘーエ庭園 都市をとり込んだ庭 スコットニー・カースル庭園 ピクチュアレスクの庭 チャッツワース庭園 パクストンの庭 ヘレンキムゼー庭園 ルートヴィヒ二世の庭 リンダーホーフ庭園 アルプスの庭 シシングハースト・カースル庭園 ナショナル・トラストの庭 写真・文 谷尾 襄 ヴィラ・アドリアーナ幻想 辻邦生 皇后ジョゼフィーヌの庭 池田理代子 英国庭園の光と影 川崎寿彦 パッラーディオ主義と英国庭園 鈴木博之 名園案内
-
【古本】イタリアの田舎に泊まる アグリトゥリズモの楽しみ方 / 篠 利幸
¥500
著者:篠 利幸 出版社:NTT出版 ページ数:197 発行年月日:1998年9月24日 状態:良、シミあり、マーカー跡あり 内容:農業と観光を楽しむアグリトゥリズモを体験できるイタリアの田舎ガイドブック ーーーーー ロベルトが、明るい笑顔で握手の手を差し伸べながら、入口へ出てきた。ブルーのクッキング・エプロンをしたままで、仕込み中の料理のおいしそうな匂いとともに現れたのだ。とりあえずは初対面の自己紹介をすませ、「今、料理の手が放せないところなので、うちのワインでも飲みながら待っていてください」と言って、彼が開けてくれたのが、この赤ワインだった。熟成されたキャンディ・クラシッコにふさわしい、丸く大きなグラスに注ぎ始めると、もうサンジョヴェーゼのふくよかな香りが立ち上がった。 本文より ーーーーー 目次 はじめに 第1章 トスカーナ 田舎の安らぎの宿 サント・ピエトロ フィレンツェから市バスで行く ラ・ファットレッサ 湿原の育む自然を愛する イ・キアーリ キャンティのワイン街道を行く サルヴァドニカ ダイニングで国境を越えた交流を ポデーレ・テッレーノ 都会を離れた生活を実現したカップル カステッロ・デッラ・パネレッタ 第2章 ウンブリア 先祖の家系にはサンタ・キアラが ヴィッラ・ガッビアーノ サン・フランチェスコの歩いた道 マルヴァリーナ 第3章 アブルッツォ 幻のワインを求めて山の中へ ヴィニ・ディ・ペペ 第4章 プーリア 貴族の荘園の宿 ヴィッラ・チェンチ 幻想的な白亜の町とトゥルッリの家を体験する オアシ・ディ・パーチェ 第5章 シチリア シチリアの大地の豊かさに驚愕 モナコ・ディ・メッツォ シチリア最古の温泉がある町 シャッカのモンタルバーノ農園 エトナ山を望むオレンジの園 アルカーラ 第6章 ロンバルディア コウノトリが水田を舞うオアシス オアシ・デッレ・チコーニェ コモ湖を見下ろすアルプスの真珠 ラ・ペルラ・ヴェルデ 第7章 エミリア・ロマーニャ 三〇年の歴史を誇る元祖アグリトゥリズモ ヴィッラ・ガイデッロ・クラブ ここはボローニャの我が家のような宿 カヴァイオーネ 畑の中の優雅な静寂と美食の宿 ロカンダ・ソラローラ 第8章 ヴェネト 中世の城に遊ぶ豪奢な宿 イル・カステッロ 田園にいながら水の都も楽しむ ラ・フェニーチェ あとがき アグリトゥリズモの連絡先
-
【古本】イタリアの小さな田舎町 / 丸茂和博+クロスメディア[編]
¥500
編・著者:丸茂和博+クロスメディア 出版社:双葉社 ページ数:111 発行年月日:1999年4月20日 状態:良 内容:イタリアの主要都市から巡る田舎町を紹介したガイドブック、カラー写真多数掲載 目次 イタリアの全体図 / はじめに ラツィオ ローマから行く田舎町 ヴィテルボ VITERBO アングィラーラ ANGUILARA モンテフィアスコーネ MONTEFIASCONE バニャーヤ BAGNAIA ボマルツォ BOMARZO トスカーナ フィレンツェから行く田舎町 サン・ジミニャーノ SAN GIMIGNANO ピエンツァ PIENZA ヴォルテッラ VOLTERRA モンタルチーノ MONTALCINO サン・クィリコ・ドォルチャ SAN QUIRICO D'ORCIA リグリア ジェノヴァから行く田舎町 レリチ LERICI ポルトヴェーネレ PORTOVENERE ポルトフィーノ PORTFINO モンテロッソ・アル・マーレ MONTEROSSO AL MARE ヴェルナッツァ VERNAZZA ロンバルディア ミラノから行く田舎町 ベルガモ BERGAMO パヴィア PAVIA ベラッジオ BELLAGIO ロディ LODI 資料編 鉄道を利用する(主な鉄道路線図・鉄道でのアクセス) バスを利用する・レンタカーを利用する(主な道路図・車でのアクセス) 各所・旧跡を訪ねる(ツーリストインフォメーション・主な見どころ) 宿泊先を探す(田舎町の宿泊リスト)
-
【古本】 イタリア・トスカーナの優雅な食卓 / 宮本美智子[文]、永沢まこと[絵]
¥400
著者:宮本美智子 絵:永沢まこと 出版社:草思社 ページ数:207 発行年月日:1994年8月25日第9刷 状態:並、帯付き、帯に破れあり、シミあり 内容:スケッチイラストあり ーーーーー オリーブ、葡萄、糸杉の緑が織りなす、 名画のような田園風景。自然の恵みがもたらした、 新鮮な野菜、パスタ、チーズ、ワイン───。 ルネッサンスを育み、西欧社会の 理想を具現する地トスカーナには、 シンプルにして芸術的な、 最上の食卓があった! ーーーーー 目次 第1章 さあ、緑のトスカーナで暮らそう 第2章 ヴィラの朝は、ルーコラ摘みではじまった 第3章 華麗なるボナコッシ伯爵家の午餐ー夏 第4章 ジェノヴァ女、情熱の食卓 第5章 バレル村のシンプルな夕餉 第6章 真夜中の訪問客ーこの国の辞書に「遅刻」はない 第7章 知られざるイタリア・アベトーネへの旅 第8章 ヴェネツィアー豚の丸焼きと禅の不思議な調和 第9章 ボルチーニ茸に注ぐイタリア人の熱き眼差し 第10章 自家製パン・フォカッチャはイタリアン・ママの味 第11章 黄金の秋、トスカーナ再訪 第12章 収穫は楽しー名門ワインの葡萄摘み 第13章 華麗なるボナコッシ伯爵家の午餐ー秋 第14章 アッシジの魅惑の宿ーその名もカントリーハウス 終章 トスカーナの月夜 あとがき