-
【古本】2005年版 この絵本が好き! / 別冊太陽編集部[編]
¥300
編集:別冊太陽編集部 出版社:平凡社 ページ数:193 発行年月日:2005年3月18日 状態:良 内容:2004年に刊行された好きな絵本を116名にアンケートし、その結果に基づいたベスト28を発表をメインとした、絵本ガイドブック 目次 アンケート回答 結果発表! 二〇〇四年刊 絵本ベスト28 アンケート回答結果による作家別集計 二〇〇四年国内絵本総評 小野明 国内絵本ベスト16 惜しくももれてしまった次点21冊! 注目の国内本10冊 南谷佳世 二〇〇四年海外翻訳絵本総評 小野明 海外翻訳絵本ベスト12 惜しくももれてしまった次点6冊! 注目の海外翻訳絵本10冊 南谷佳世 <インタビュー> 国内絵本第1位『なつのいちにち』 作者 はたこうしろうさん(インタビュアー=柴田こずえ) 海外翻訳絵本第1位『てん』 訳者 谷川俊太郎さん(インタビュアー=ほそえさちよ) <特別企画> あの人へ贈りたい絵本 荒井良二・江國香織 絵本この一冊 これまでのこと、いまにこと 今江祥智 ちょっとおもしろい、絵本の翻訳界 金原瑞人 子供を持ってはじめて見えてきたこと なかやみわ ウケてナンボの世界 三四郎流 絵本・弾き・読み・語り 杉山三四郎 二〇〇四年の児童書について 赤木かん子 <海外絵本事情>ロバート・サブダとアメリカ合衆国 高橋直樹 絵本とアートの自在な関係 広松由希子 韓国、アジアの絵本へ─広がる翻訳絵本の世界 ほそえさちよ 日本語をテーマに「絵本」をつくる 中村宏平 「とびだす!妖怪の絵本」シリーズができるまで 筒井大介 「むかし話」一考 三輪哲 もっと絵本作家のことを知りたい!─自伝的絵本、評伝 ほそえさちよ 注目の月刊絵本10冊 南谷佳世 <インタビュー> この作家に注目!工藤ノリコさん(インタビュアー=柴田こずえ) この絵本がいっぱい売れました!六つの絵本専門店の人気絵本 うちではこれが一番!三つの園に聞きました 二〇〇四年 絵本各賞 絵本が読める喫茶店「雑貨&絵本カフェ Mijas pittoo(ミハス・ピトゥー)」 絵本TOPICS 全国の絵本専門店&絵本の充実した大手書店 全アンケート結果 一挙掲載! わたしのベスト絵本<国内絵本> わたしのベスト絵本<海外翻訳絵本> あの人へ贈りたい絵本 巻末付録 <二〇〇四年刊行>国内絵本リスト <二〇〇四年刊行>海外翻訳絵本リスト
-
【古本】幸せの絵本 家族の絆編 / 金柿秀幸[編]
¥400
編集:金柿秀幸 出版社:ソフトバンク クリエイティブ ページ数:223 発行年月日:2011年11月9日 状態:良 内容:家族の絆をテーマにした絵本の紹介と実際に絵本を読んだ読者の感想が確認できる絵本ガイドブック 目次 はじめに パパ・ママ・わたしとぼくときみ ママと読む幸せ パパと読む幸せ 家族で読む幸せ ぼく、わたし、かけがえのない自分を見つけた幸せ 気持ちをのびのびあらわそう やっぱり笑顔が幸せ 泣いたっていいんだ、と思える幸せ 気持ちをわかってもらえる幸せ 思わず笑っちゃう幸せ なんでだろうを大事に 新しい世界を切り拓いていく幸せ 考えれば考えるほど幸せ 不思議な世界に出会う幸せ 「わかった!」と思える幸せ 本の世界の入り口へようこそ 知恵と勇気を持つ幸せ 少し背伸びした幸せ 平和があるから幸せ 「生きてる」ことが幸せ おわりに 索引
-
【古本】おとぎの国、ロシアのかわいい本 / 小我野明子
¥500
著者: 小我野明子 出版社:ピエ・ブックス ページ数:143 発行年月日:2008年12月16日 状態:良、帯あり 内容:ロシアで出版された絵本を紹介しているフォトブック 目次 はじめに 1○ロシアの民話 コラム01 ロシアで読まれた世界のおとぎなばし コラム02 ロシアの幼稚園をたずねて 2○詩 コラム03 お気に入りの挿絵画家さん コラム04 童話モチーフのかわいい雑貨 3○動物が活躍するおはなし/寓話 コラム05 古い本のおたのしみ コラム06 ロシアの児童図書館 4○ロシアの作家、外国の作家のおはなし コラム07 武井武雄さんのこと コラム08 マトリョーシカのこと 5○勉強や遊びの本 コラム09 旅のこぼればなし コラム10 古書店と本の市場 6○マルシャーク作品 コラム11 子どものための雑誌 コラム12 ロシアの子どもたち