・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
送料が別途¥300かかります。
著者:磯山友幸
発行:日経BP社
発売:日経BP出版センター
ページ数:215
発行年月日:2006年2月27日
状態:良、帯付き
内容:約20年前のスイスを新聞記者の視点から見た一冊
目次
序章 ブランド王国スイス
人口一人当たり株式時価総額世界一の国 / 日本は”東洋のスイス”になれるのか
第1章 スイス産業はいかにして「ブランド」を創ったのか?
スイス時計業界の救世主、スウォッチ・グループ / 倒産の危機からの再生 / スウォッチ・グループのブランドマネジメント / 値下げ競争で首を絞めた日本メーカー、高級路線で勝ち組となったスイスメーカー / ネスレのブランド戦略 / 買収で築いたブランド王国 / ペットフードが次のターゲット / 日本型ブランドマネジメントの欠陥 / レクサスの挑戦 / 高くても売れる
第2章 「スイス」というブランドの力
国旗が”商品”になる国 / 世界有数の金持ち国家と世界トップの物価の高さ / 低税率が競争力 / ブランド・マネー、スイスフランの存在 / グローバルマネーの集積地、スイスの銀行業界 / 脱税天国と銀行守秘義務という優位性 / ダイス大統領とのインタビュー / ヤクザマネーの行方 / 不動産そして美術品が続々スイスへ / ブランドとしての自然景観 / 安全とクオリティ・オブ・ライフ
第3章 ブランド立国までの足取り〜スイスの歴史
岩倉使節団のみたスイス / スイスを支えた教育水準の高さと勤勉性 / グラールスに根づいた産業革命 / 成長の原動力と外国人 / スイスの日本使節団
第4章 スイス・ブランドの曲がり角─グローバル時代の生き残り戦略
スイスを救うか、外国人CEO / グローバル経営の強さ / 経済の総本山、ダボス会議 / スイス人の言語能力 / スイス人の言語能力が高いわけ / 揺らぐスイス・ブランド─「航空スイス」の失敗 / 衰える「観光立国」 / 金融ブランドは不滅か / 世界的なデフレの中で / スイスにも右傾化の波?
第5章 ブランド論で語る「国のかたち」─スイスに学ぶ七つの知恵
高付加価値経済と強い通貨 / プライベートバンクという機能 / 人を惹きつける魅力─美しい国土 / 活力生む若手登用、人こそ資本 / 人口減少社会と「老人の活用」 / 日本の経済発展の契機と外国人 / 「お雇い外国人」と西欧文明 / 「民」主導の分権と小さい政府
あとがき
脚注 / 参考書籍
レビュー
(1)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥500 税込